乾燥機をかけたのに生乾き?!原因はこちら。
寒い時期は外に洗濯物を干してもなかなか乾かないので室内干しや、乾燥機を使う人も多くなりますね。
乾燥機を使うことで洗濯物を手早く乾かすことができますし、天気や季節に寄らず洗濯することができるようになります。
便利な衣類乾燥機ですが、あることに注意しないと機能を十分に発揮できず生乾きになってしまうことがあるのです。
乾燥機の容量を守ろう
乾燥機には洗濯機と同様に容量の制限があります。
機種によって容量上限もいろいろあるので、購入する際にはどれだけの量を入れることになるか、ご自身の洗濯事情を考えて購入する必要があります。
制限容量以上の衣服を入れると、全てが乾ききらず生乾きになってしまうため臭いの原因になってしまうことがあります。
その為、洗濯をする際は乾燥することを考慮して衣服の量を決める必要があるのです。
コインランドリーの乾燥機を利用する時には、家庭の人数によって変わりますが、大体一週間くらいをめやすに利用されることをお勧めします。
コインランドリーにある乾燥機は、容量も大きなものが並んでいることから、ある程度量が多くても一回で済むようになってます。
自宅で衣類用の乾燥機を使用する時には、何でも投入すると、乾いたものがあったり、まだ乾ききれてないものなどムラが出来てしまうので、衣類の生地を見て、分けて別々にするときちんと乾かすことが出来ます。
部屋に干していればいいという方もいらっしゃいますが、梅雨の時期などは部屋が臭くなってしまうので、すぐに必要ならば乾燥機を利用することが大切です。
効率よく乾燥機を使う方法としては、容量に対してその容量分入れるのではなく、容量に対して7分目くらいがベストとなってます。
定期的な掃除が長持ちのコツ
乾燥機の故障の主要な原因の一つがフィルターのつまりです。
何度も衣服専用の乾燥機を使用していると、ドラムの中が臭いので、定期的に掃除をしておくことが必要です。
フィルターを放置したまま使用し続けると、乾燥機能が低下し洗濯が生乾きになったり長時間乾燥をかけなくてはならなくなることで電気代が余計にかかってしまいます。
乾燥機の容量によって、販売価格も変わってきますが、需要も多くなってますので、比較的安く購入出来るようになってます。
乾燥機があれば、雨や雪の日など外に干すことが出来ない時に、活用出来るものです。
購入をしたら必ず説明書をよく読んで、使い方をマスターした上で使用すると、その乾燥機が持っている機能を十分に活用することが出来ます。
使い方を工夫することで、効率よく使うことが出来、家計にも助かるようになります。
今はエコが主流となってますので、販売されている乾燥機も省エネタイプになっているものが出回っております。
ですので、衣服がたまったと思ったら、乾燥機に入れて数分待っていれば自動で仕上げてくれるので、その時間には、他にやるべきことをしていることが出来ます。
朝の時間帯は、忙しいので、計画を立てて家事を行えば、スムーズに作業を済ませることが出来ます。
購入した時に設置する場所としては、洗濯機の上に設置することが多いので、狭いスペースを有効活用するために、専用のラックを準備しておくことがいいです。
ショップで購入する時には、展示されているものには、触れられるので、実際に開けたりして中の状態を確認することで、自宅に置けるサイズを購入することが出来るようになります。
衣類を多くお持ちの女性であれば、必要不可欠なものとなってますので、利用している方も多いです。
自宅に設置していれば、雨の日でも自宅で好きな時間に乾燥機を使用することが出来ます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません