引越しで役に立つ洗濯機の水抜き方法をご紹介

2017年1月22日

洗濯機を普通に使用しているときは、水抜きについて考える必要はありません。

しかし、洗濯機を買い換えることになったり、引越しをすることになったりした場合は、適切な水抜きをすることが大切なので、正しい方法を理解しなければならないのです。

洗濯機の水抜きが何なのか分からないという人もいますが、文字通り洗濯機に溜まっている水を抜く作業のことを指しています。

洗濯機に水が溜まったまま移動させようとすると、その水が漏れてしまい、周囲が水浸しになってしまう可能性があります。

ただ、間違った方法で水抜きをしようとすると、失敗してしまうこともあるため、注意しなければなりません。

水抜きの作業をする前に、洗濯機の中に洗濯物などが入っていないことを確認することが大切です。何も入っていない状態で作業を進めていきます。

初めて作業する人は、専門の業者を頼るしかないと思ってしまいますが、コツを掴めば自分で行うことができるのです。

水抜き:給水ホース編

まず、蛇口を閉め、洗濯機の蓋を閉じます。

そして電源を入れて、スタートボタンを押します。この作業で、洗濯機に溜まっていた水が抜けていくのです。

水は洗濯槽に移っていますが、洗濯槽を脱水すれば完了します。

あとは、付着している水を拭き取ったり、給水のホースを外したりするだけです。

このとき給水ホースの取り外しにドライバーが必要な場合がありますので、ご使用されている給水ホースのタイプを見てみてください。

引越しの際はドライバーセットがあると何かと便利!

水抜き:排水ホース編

続いて、排水ホースの水抜きを行います。必ず給水ホースの水抜きをしてから実施してくださいね。

給水ホースの水抜き同様電源を入れ、今度は脱水を行います。

脱水完了後に、排水ホースを抜いて残水を出すのですが水がこぼれないようにバケツや雑巾の用意をしておきましょう。

選択によっては側面にホースをかけるところがあるので、かけておけば引越しの際もスムーズになりますね。

 

引越しの際の水抜きは給水ホースに注意が行きがちですが、排水ホースの処理もしっかりやらないと結構本体の中に水が残っているので要注意です。

正しい排水でスムーズな引越しを!

 

他にも引越しと洗濯機についての記事をかいてます。

洗濯機のサイズを決めるポイントは??

洗濯機のアース、付けないと漏電の可能性が!

スポンサーリンク

家電, 洗濯機

Posted by uk