洗濯機にアースを取り付けることの重要性

2017年1月22日

家庭で洗濯機を使用する場合は、きちんとアースを取り付けるようにしなければなりません。

引用:http://leopalace21.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/321/~/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%B7%9A%E3%81%AE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
引用:レオパレス21

洗濯機を使用したことのない人は、とりあえずスペースを用意して設置作業を完了させればよいと思ってしまうものですが、アースの取り付けを忘れてしまうとさまざまなトラブルにつながってしまうのです。

なぜアースを取り付けなければならないのかという理由を知っておくと、忘れてしまうことを防げるようになります。

アースを取り付けていないと、洗濯機を使用している最中に漏電してしまった場合に、感電や火災を引き起こす可能性があります。

水を取り扱う場所で使用する電気器具には、必ずアースを取り付けるようにしなければなりません。

安全のためのルールなのですが、これは法令で定められている義務なので、守ることが求められます。

また、漏電ブレーカーがあるから大丈夫だと思ってしまう人もいるのですが、漏電ブレーカーというのはアースがあるから作動するものです。

ただ、初めて洗濯機を設置する人は、アースの取り付け方が分からない場合があります。

取り付ける際は、まずアース端子についているカバーを開き、アースネジを緩めていきます。

そして、アース線の先端にある皮を剥いて、アース端子に接続するのです。

アース線が外れてしまわないかを確認することも必須です。

文章で書かれてもいまいちイメージしづらいと思いますので、付け方はこちらを参照してください。

取り付けにはマイナスドライバーワイヤーストリッパーが必要な場合があります。

アース線の付け方(水道コンシェルジュ)

アース線を正しく設置し、関電のリスクを減らしましょう。

 

洗濯機の取り付けについてはこんな記事も書いています。

効果抜群!ハネナイトで洗濯機の騒音対策を!

洗濯機がガタガタ大暴れ。。こんなときどうする!?

スポンサーリンク

家電, 洗濯機

Posted by uk