こたつのつけっぱなしは火事のもと!火事になりやすい使い方とは?
最近は非常に寒い日が続いており、暖房が手放せない季節がやってきました。
暖房の中でも日本人としてはやはり、こたつでぬくぬくとしたいという欲求を抑えられません!
しかし、時折こたつ使いとしては見過ごせないニュースが飛び込んできます。
それはこたつが原因となった火災についてです。
今回はこたつと火災をテーマにしていきたいと思います。
こたつによる火災の原因は?
こたつによる火災の原因はどのようなものがあるのか調べましたのでまとめていきます。
ヒーターユニットが〇〇にくっついて・・
ヒーターユニットとはこたつ内の熱くなる出っ張り、ヤグラのことをさしていますが、こたつの火災でもっとも多いのがこれが原因ではないでしょうか。
通常通り使用していればヒータユニットに燃えやすいものがずっとくっついたままという状況はあまりないと思います。
しかし、こたつ布団をこたつ内に押し込みすぎた結果ヒーターユニットに触れてしまうという場合もあるようです。
あとは洗濯物です。
冬場外に干してもなかなか乾かない洗濯物を乾かそうと考えてなんとこたつ内に押し込んでしまう人もいるようなのです。
と、人ごとのように申し上げましたが私もその一人でございます。
本当に今まで火事にならなくてよかった・・!
洗濯物を乾かす時って洗濯物の量にもよりますが、一緒に人が入ったりしない場合があるんですよね。
ちょっと生乾きで湿ってて気持ちが悪いという理由で。
しかも、こたつが使えないし乾くまでは時間がかかるとなれば外出してしまったりしがちですが、これは説明する必要もなくかなりの危険行為ですので絶対にやめましょう!!
電源ケーブルがショートして・・
こちらは電源ケーブルにトラブルがある場合です。
ケーブル自体の被覆が取れてしまい中身が電線がむき出しになってしまっている場合や電源ON、OFFのコントローラーが壊れてしまっている場合はケーブルがショートしてしまい火災の原因となります。
こたつはなかなか買い換えるということをしないものなので、ケーブルも劣化してしまっていることが多いです。
電源ケーブルはこたつに寄らず規格化されており、ケーブル単体での購入も可能です。
最近接触が悪い、コントローラーがうまく動かないと感じたらすぐに新しいものに交換するといいと思います。
安全装置が機能せず・・
こたつのヒーターユニットには弱中強など、こたつの温度を調節する為のダイヤルがついているものがほとんどだと思います。
こたつには温度センサーがついており、温度の上限値を変化させることでこたつの温度を調整する仕組みとなっています。
この温度センサーは安全装置としての役割を持っており、ヒーターユニットが必要以上に加熱されないようにセーブしています。
もしこのセンサーが故障するなどして機能していない場合はヒーターユニットの温度を判断することができず加熱し続けてしまい火災に繋がってしまいます。
どうしたらこたつ火災を防げるのか
こたつの火災の原因は誤った使い方をしている場合、古いこたつを使い続けている場合の2種類に分類されます。
では、対策を取るとしたらどうしたら良いのでしょうか。
こたつの中に不要にものをいれない
ヒーターユニットの近くには燃えやすいものを置かないということが大前提です。
こたつ布団がヒーターユニットに触れてしまっている原因としては布団を中に押し込んで床の掃除をしていたとか天板を付ける際に布団を綺麗にセットしていなかったということが挙げられます。
こたつを使用するときは必ず、こたつ布団を引っ張り出して使うよう心がけてください。
また、洗濯物をこたつの中で乾かすのはご法度です。
どうしても部屋干しをする必要がある場合はランドリーパイプを使いましょう。
部屋の中に設置できて、冬場であれば乾燥していますし、暖房を使っていれば思いの外早く乾きます。
条件としては梅雨時や、夏場よりも乾きは早いくらいです。
これらを心がけていても心配という方は、こたつのタイプをフラットヒーターに変えてみてはいかがでしょうか。
フラットヒーターであれば過度な加熱もありませんし、こたつ布団の巻き込みも心配無用になります。
古いこたつは買い換えましょう
こたつの年式が古ければ思わぬ事故の原因となってしまいます。
こたつの耐久年数は10年と言われていますので、10年を超えて使用している場合はそろそろ交換時期であることを意識してください。
しかし、この耐久年数はヒーターユニットのみの話ですので、机部分の耐久年数というわけではありません。
要するに安くあげるならヒーターユニットだけを交換してしまうというのも一つの手であると思います。
ヒーターユニット自体は安いもので5000円から6000円の範囲で購入できます。
ヒーターユニットの交換を検討したくても、何を選べば良いかいまいちわからない場合はこちらにヒーターの種類や選び方のポイントを載せていますので参考にしてみてください。
【保存版】こたつ交換用ヒーターユニット性能比較一覧 最高のヒーターはこちら!
また、買い換えとなると面倒に思うのが古いこたつの廃棄ですよね。
机部分を含んだ丸ごと交換となると粗大ゴミとして廃棄する必要があり手続きが面倒になりますが、ヒーターユニット単体であれば不燃ゴミの袋に十分入ってしまいますので不燃ゴミの日に捨ててしまえるのです。
※不燃ゴミの扱いについては各自治体にて念のため確認してください。
ヒーターユニットの買い替えで注意したいのは掘りごたつ用のヒーターユニットです。
この掘りごたつ用ヒーターユニットは床に置くだけでいいのでどんな机にも対応できますし、何より設置が簡単です。
しかし、机とヒーターユニットが独立していると机がずれた時にこたつ布団が触ってしまい、火事の原因となってしまうことがあります。
まとめ
こたつと火災についてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。
今回まとめると以下に当てはまる方はこたつやケーブルの買い換えを検討した方が良いかもしれません。
- こたつの中で洗濯物を乾かす
- こたつをよく切り忘れる
- 電源ケーブルの調子が悪い
- 同じこたつを10年以上使っている
私のおすすめはフラットヒーター式のこたつです。
ごろごろする時など寝返りも打ててストレスフリーなおすすめこたつです。
買い換えを検討される場合はぜひ参考にしてくださいね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません